長崎にゆかりのあるアーティストをご紹介
島田 克臣
No.3 きっかけは全て“好き”だから
|
島田 克臣 Shimada Katsuomi1947年、長崎県長崎市生まれ。1966年、長崎工業高等学校工芸デザイン科卒業後、長崎浜屋百貨店宣伝部入社。 |
島田 克臣氏の作品
※画像をクリックすると、画像が拡大表示でご覧いただけます。
|
|
|
|
島田さんのアトリエは、西小島の自宅一階にあります。アトリエには、大きな機械や作品などが所狭しと並んでいます。小さなバーカウンターまであって、まるで隠れ家のような場所です。「きっかけは全て“好き”だから。創作は、自分自身が楽しみ、そして周りも楽しませることなんです。」と笑顔で話してくださいました。一つ一つの作品からは、島田さんの優しい気持ちが伝わってきます。 |
Q.1 作品を創作するときの気持ちは・・・?作品をどういう風に表現するのか、出来上がった時に面白いと言ってもらえるものを作りたいと常に意識していますね。組木などは、パズル的なデザインの面白さがあります。図面をひいて考えるのが、すごく楽しいんです。デザインが固まったら、完成までは早いですよ。みんなに喜んでもらえるような作品をつくりたいといつも考えています。 Q.2 「長崎」という場所にこだわっていらっしゃいますよね。生まれた時からずっと、3代にわたってこの場所に住んでいるんですよ。長崎が好きだから、ずっと居ようと昔から思っていました。生まれ育った町ですからね。 |
|
|
Q.3 長崎にゆかりのある作品。「ハタ坊(昇り人形)」 |
Q.4 島田克臣さんが目指す生き方って何ですか?人を、子供たちを喜ばせることかな。作品を通してたくさんの笑顔を作っていきたいですね。補導委員として、愛の声掛け運動をしているので、子供たちと接する機会は多いんです。子供たちの笑顔を見ると嬉しくなりますね。 Q.5 島田克臣さんにとって、結婚とは。結婚とは、愛を育む環境じゃないかな。 |
|