お見合い♪お見合い♪
こんにちは!シンパシーの堀田です。
今日は日曜日。
お見合いもたくさんです☆
お見合いの準備が忙しくて、一個ずつ撮るのを忘れました・・・(笑)
大雨にならずによかったです!!
うまくいきますように・・・☆
最近、無性にお腹が減ってたまらないカウンセラーがいるのは、シンパシー!!
長崎で結婚するなら結婚相談所シンパシー/婚活パーティー・お見合い
こんにちは!シンパシーの堀田です。
今日は日曜日。
お見合いもたくさんです☆
お見合いの準備が忙しくて、一個ずつ撮るのを忘れました・・・(笑)
大雨にならずによかったです!!
うまくいきますように・・・☆
最近、無性にお腹が減ってたまらないカウンセラーがいるのは、シンパシー!!
長崎で結婚するなら結婚相談所シンパシー/婚活パーティー・お見合い
こんにちは、シンパシーの堀田です!
先日から色々動きまくってますが、今回は仕事で平戸に行ってきました!
平戸は何度行ってもやっぱり良いところですね~!
お天気も良すぎて暑かったです!
今年も平戸での面白い企画を考えています♪
みなさん、お楽しみに☆
帰りは佐世保に寄ってきました。
前川清にも会ってきました(笑)
佐世保市出身って知りませんでした…!長崎市出身とばかり…!
みなさんの「素敵な出会いのチャンス」を作るために、これからも頑張っていきたいと思います!
一緒に頑張りましょう☆
長崎は今日も晴れだった…と空梅雨を心配しているカウンセラーがいるのは、シンパシー!
長崎で結婚するなら結婚相談所シンパシー/婚活パーティー・お見合い
大村の三浦海岸沿いにあるこちらはコンビニと併設された、ちょっと面白いお店です。店内では専門店のように豊富な品揃えのコーヒーをはじめ、充実したドリンク類を中心に、ランチやデザートを楽しむことができるほか、なんとコンビニで購入したお惣菜やおにぎりも持ち込みできます。
どこか南の島を思わせる店内は、カウンターが特等席。そこに用意されているのは“1人1窓”。波穏やかな大村湾の風景を独り占めしているかのように楽しむことができます。また店名の「なみのうお」は大村湾に生息する小型のイルカ「スナメリ」のことで、運が良ければ座席からその姿を見ることができます。
店内には地元作家の手作り雑貨やオーナー厳選のメンズ向けの商品など、気になる商品もラインナップ。デートの記念にぜひ、どうぞ。
一昨年2月、琴海行政センターわきの国道沿いに店を開いた。地産地消がモットーだ。
取材に訪れたのは平日の午後3時だったが、奥の部屋からグループ客の楽しそうな声が聞こえてくる。しばらくして、建児さんと由美子さんは、満ち足りた面持ちで部屋から出てきた女性たちを笑顔で送り出してから、インタビューのテーブルに着いた。
ともに43歳で、学年は由美子さんが一つ上。出会いは19歳と20歳の時、長崎市郊外のスーパーだった。佐世保市出身の建児さんは水産高校を卒業後、就職して一人暮らし。由美子さんは専門学校へ通う傍ら、スーパーのレジのアルバイトをしていた。
スーパーをよく利用していた建児さんは、ある日由美子さんの家へ手紙を送った。建児さんの高校の先輩がたまたま、由美子さんの高校時代の同級生を知っていたので、住所を知ることができたのだ。由美子さんは手紙を数日間放置していたが、家へ遊びに来た友人が建児さんに電話して由美子さんに代わった。翌日のバイト終了後に近くで対面し、交際が始まる。
それから約10年。由美子さんの方から結婚を切り出した。「何事にも一所懸命のところがよかった」という。建児さんは「彼女は最初の印象と同じで、優しかった」と語る。24、5歳のころには結婚の意思がほぼ固まっていたものの、延び延びになっていたという。
結婚当時、建児さんは真珠養殖の漁協に勤めていたが、もともと料理に興味があった。手作りの料理を由美子さんに振る舞うこともしばしば。由美子さんが「料理の腕をほめて伸ばした」。建児さんは退職後市内の調理師専門学校に1年間通い、ホテルの厨房などで約6年働いた。
店名に二人の思いが込められている。「Cafe&Kitchen」の「Kitchen」は「浦田家の台所に遊びに来て、手作りの味を気軽に楽しんでいただく」。「Soluna」は「太陽(Sol)と月(luna)の恩恵を受けた新鮮な海や山の幸を使用する」と。
そうした思いを載せて、メニューは多彩。代表メニューの「ソルーナランチ」は「大人のお子様ランチ」(1000円)の位置づけで、定番のハンバーグやエビフライなどがつく。一方、「夜ごはんセット」(同)はお客の好みに合わせて毎日工夫して変える。
こうした料理で使う素材のうち魚のほとんどは、スズキやアラカブなど建児さんが大村湾で釣ったもの。野菜類の3分の1ほどは由美子さんの母親が作ったものだ。
常に「今どういう素材、どういう料理が適しているか」を探求する建児さん。おもてなしと手作りケーキを担当して、両輪として頑張る由美子さん。二人はこれからも、訪れる人たちの喜ぶ顔を励みに歩み続ける。太陽と月が照らす古里の道を、まっすぐに。
2017年6月 Vol.149「よろしく先輩142」
こんにちは、堀田です!
出張が続いて、ブログが書けずにすみません…。
元気にしています(笑)♪
先日、ボスと東京に出張で行ってきました☆
田舎丸出しのホッタ(笑)
飛行機で靴ぬいだりしませんでしたよ(笑)
東京は人が多くて、長崎とは別世界・・・。
↑写真は川崎です。川崎にも、ちょこっと行きました!
たくさんの刺激を受けて帰ってきました。
長崎はやっぱりホッとします♪
たまには大都会の空気を吸うのも勉強になりますね☆
東京は人が多すぎて、逆に出会いに繋がらないな…とつくづく感じたホッタでした。
ジューンブライドの今月は、結婚式をあげるカップルも多い時期☆
来年のジューンブライドは、あなたの結婚式かもしれません♪
東京の改札はほとんどがIC専用で、
切符を持ったまま不審な動きをしているカウンセラーがいるのはシンパシー!!
長崎で結婚するなら結婚相談所シンパシー/婚活パーティー・お見合い
シンパシーの柳原です。
先日、「ビワ」をいただきました。
一緒に「シロップ漬け」のレシピもいただきまして、休みの日に初挑戦です!
皮をむき、種を取り、私の初挑戦が進んでいきます。
シロップを作り、ビワを入れた頃には、
何となく様になってきました。
出来上がったのが、こちらです。
甘過ぎることもなく、ヨーグルトと一緒に食べると美味でした。
一生懸命ビワの皮をむいてるアドバイザーがいるのはシンパシー
長崎で結婚するなら結婚相談所シンパシー/婚活パーティー・お見合い
にしむらかえさんは、佐世保市在住の絵本作家。仕事柄、時間は自由が利くものの「仕事が乗っている時に5歳の娘のお迎えの時間になったりすると、気持ちの切り替えが難しいですね」と、この仕事ならではの悩みもあるようです。
にしむらさんは2つの事を大切にしています。それは「子どもの前では基本的に仕事をしない」こと。そして「子どもに対してリスペクトの気持ちを持って、一人の人間として接する」こと。こうした姿勢は夫婦のコミュニケーションのあり方にも共通していて、にしむらさんは「どんなことも言葉にして伝えることが大切」と話します。夫婦円満、家族円満はそれが実践されているからこそ。
「立派なお母さんにはなれませんが、面白い母親でありたいと思いますね」と話す笑顔が素敵でした。
(2017年6月取材)
シンパシーの柳原です。
現在、交際中の方たちがとても多いシンパシーですが、
先日結婚式を終えられたおふたりが、退会の手続きにご来社されました。
お見合いから結婚式まで5カ月ほどでしたので、
結婚式の準備も大変だったようですが、新婚生活が楽しそうでした!!
「1年前に、『出逢いがない・・・』と相談に来てたのがウソみたい!」と話しておられましたが、
ホントに、出逢いはいつ訪れるか分かりませんね。
昨日のお見合いのおふたりも交際をスタートされました!
交際のサポートが、ますます忙しくなりそうです。
最近、ウエディングドレスの写真をいっぱい見せてもらってるアドバイザーがいるのはシンパシー
長崎で結婚するなら結婚相談所シンパシー/婚活パーティー・お見合い
こんにちは!シンパシーの堀田です!
久しぶりのブログです・・・あまりにも忙し過ぎて更新できずにすみません…!!
遅くなりましたが、5月21日開催の「夏もすぐそこ!恋するパーティー♪」のご報告です♪
皆さん、楽しそうにたくさんお話されていらっしゃいました!
グループトークもそれぞれ盛り上がり、笑顔も多く、積極的にお話していましたよ!
とても楽しい雰囲気でした♪
お話のあとは美味しいデザート~♪♪♪
私もこの時ばかりは仲間に入りたいぐらい、美味しそうなデザートでした☆
今回のカップリングは2組☆
うまく進んでいきますように・・・!!
シンパシーでは、6月18日(日)にもイベントを企画しています☆
お気軽にご参加くださいね!
ドラマ「リバース」が
気になって気になって気になってたまらないカウンセラーがいるのはシンパシー!!
長崎で結婚するなら結婚相談所シンパシー/婚活パーティー・お見合い